ORMトップ > 5分で分かるWebリスク対策 > 成功率の高い映画デートは選択肢が鍵!

成功率の高い映画デートは選択肢が鍵!

2015年01月05日

いよいよ憧れのあの人とデートに漕ぎ着けたとなれば、どういうデートにしようかというのが悩みどころです。そんな時映画デートなら、映画を見ている間に緊張がほぐれますし、共通の話題もできるため、初めてのデートにはいいことずくめ。しかし、肝心の映画の選択をミスしてしまうと、なんとも言えない空気にいたたまれなくなることも考えられます。
一体どういう風に選択するのが無難なのか、アンケートを行いました。

アンケート結果

【質問】
今日こそは気になるあの人と・・・! デートで行くならどちらの映画に誘いますか?

【回答数】
・知らない俳優陣だがネット評価の高い映画:74
・豪華キャストだがネット評価の低い映画:26

白けた空気は回避したい…となれば内容重視!

アンケートの結果、ネットの評価が高い映画を選択する人が圧倒的に多いという結果になりました。

・つまらない内容の映画は見る意味がありませんし、自分自身の興味がない場所にはデートでも行きたくありません。
・やはり大事なのは楽しいかどうか、デートは楽しい必要があり、楽しい印象はあなたの印象に繋がるため。
・知らない俳優陣メインの映画であっても、内容の面白さを重視しているから。評価の高い低いは豪華キャストが出ている出ていないでは変わらない。

映画を視聴する時間は約2時間程と考えると、映画が面白くないと一緒にいた時間が面白くない、といった印象になってしまうことを危惧する声が多くみられます。つまらないとわかっていたらそもそも行く気が起きない、という意見にはごもっともと言わざるを得ません。
そしてその判断基準として、ネットでの評価は非常に重要視されているということが分かりました。たしかにネット上では映画通とも呼ばれる人たちによる感想や意見を聞くことができ、参考になるものも多くありますよね。

あれはダメだよね…共感から広がる会話に期待

一方で豪華キャストを選択した人たちはこのように捉えているようです。

・見た後のことを考えるとこっちかな。話のネタにはなりそうだし、面白くないなら面白くないなりに盛り上がれそうだから。
・つまらない映画でも好きな人と観れればそれだけで十分。つまらない方が、感想を言い合いやすそう。

このように、内容がダメならそれを笑い話にしてしまえば、共感から距離感が縮まりそうですね。うまくいけば逆に大盛り上がりするかもしれません。
また、

・豪華キャストが出る映画だと見終わった時の話のネタに困らない。つまらなくても豪華キャストの他の映画の話題を話せる。知らない俳優陣だと良かったな、うんで終わる可能性がある。

といったように、キャストから会話を作れるのも強みのようです。感動した、良かったね、という無難な感想よりも確かに話題は広がりそうですね。
デートという場面だからこそ、あえて評判よりキャストの豪華さを選ぶという人もいるのでしょう。

最終的には見終わった後が勝負どころ…とはいえ評価の高い映画が無難

何が面白いと感じるかはその人次第ですので、アンケート結果にもありましたが、ネットの評価と自分や相手の評価が違う可能性だって大いにあります。しかし映画の内容がダメならうまくネタにしてしまったり、俳優さんや監督の他の作品の小ネタを披露して盛り上げたりできれば、逆に相手からの評価を上げるチャンスになります。
とはいえそれはなかなか難しい技ですので、やはり無難に評判の高い映画を選ぶ人が多いのでしょうね。

<アンケート実施概要>
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男性
■調査期間:2014年12月4日~12月15日
■有効回答数:100サンプル

エルテスクラウド